2010年11月25日木曜日

学校行事

1日観光を済ませ、翌日からは学校の行事。


まずは、タイの子供たちがどのような環境で勉強をしているかを見に行きました。


ナースワンウィタヤー校への学校訪問。
P1000531.jpg

P1000521.jpg


この学校は、セーヴァの会の美馬さんが働いている学校です。
P1000538.jpg


まずは、歓迎の式典です。
P1000485.jpg

P1000482.jpg

P1000488.jpg

この子たち、後で踊ってくれます

P1000507.jpg
記念品贈呈なう

P1000493.jpg
先日、夕食をもてなして下さいました、校長先生の(長~い)お話(笑)


P1000498.jpg
我らが八軒先生のお話。


P1000501.jpg
タイの舞踊をステキに踊って下さいました。

P1000509.jpg

P1000512.jpg
私たちの幸せを祈りながら、白いひもを右腕に巻いてくださいました。
10こくらいのひもが右手首に集まりました。


日本語学科の教室に案内してもらいました。

P1000536.jpg

P1000542.jpg

そして、家庭訪問です。
家庭訪問は、セーヴァの会の活動の1つ、里親支援で、
優秀で家庭が貧しい生徒たちに奨学金を出すという制度でがあるのですが、
その子たちの生活実態を見せてもらいましょうということです。


P1000550.jpg
まずは、この子から。


P1000567.jpg

P1000570.jpg
こんな感じ…


この子のうちは農家なので、お米をいただきました。
P1000574.jpg

次はこの子。
P1000585.jpg

P1000596.jpg


家庭訪問の後は、セーヴァの会のふくろう農園の見学です。
P1000647.jpg

P1000640.jpg


魚の放流をさせてもらいました。
P1000641.jpg

中にはブランコが!
P1000663.jpg
何であるのかな?


まだ、完成はしていないみたいです。
少しずつ作っているみたい。

とてものどかでいい場所でした。

くつろげます。

足元のアリの攻撃さえ、気をつければ…



この後、マッサージ屋さんへ連れて行ってもらいました。
旅の疲れをいやし(特に疲れてないけどw)
おいしいご飯を頂いて、

翌日の本命!日本語キャンプに備えます…


それでは、次のブログで。

2010年日本語キャンプ 1

NPO法人国際セーヴァの会で行われている今年で13回目になる
日本語キャンプに参加してきました。



場所はタイのウボンラチャタニ県、ラオスがそばにあるような場所です。


参加者は東京から私を含めて二人
ほかの人は西から…
全員で8名。世代を超えた参加者たちですw


写真は全員ではありませんが…
バンコクの空港で。


国内線に乗り換えて
ウボンラチャタニに到着です!




現地のスタッフや学校の先生、元留学生たちのお出迎え。

6.jpg

見づらいかな?歓迎のお花をいただきました。
仏様にも備えるようなお花のようですね。
詳しくはわかりませんけど。

ホテルにずっと飾っておきました。



その日の夕飯は私たちの歓迎会です。

私は、こんな大々的に歓迎されていると思っていなかったので、
びっくりしました。




ですが、この歓迎ぶりを見て、毎年、日本からこれらるみなさんが、
心からみなさんと接しておられる様子を感じ取ることができました。



もちろん、現地で頑張ってらっしゃる方たちの
優しさや頑張りも知ることができました。


素敵な活動に参加できたことに、感謝がわいてきました♪


ホテルに戻ると、買い出しに行きました。
近所にあるロータスという大きなスーパーへ。

私の大好きなミスドもその中にあり、びっくり!!
田舎だとはいえ、さすがはタイです。


翌日は観光へ連れて行ってもらいました。
ウボンラチャタニの近くの県

ロイエット県にあるプーナムヨイ寺院を見学しに行きました。
(いろいろ調べたらプラ・マハ・チェディ・チャイモンコン寺院とも載ってました)

まだ未完成だそうです。

何十年も作っているのに…


まるでサグラダファミリア?


この道をあるいて、その先に




見えてきました。

青い空にくっきりと、きれいな曲線。




近くで見るとこんなに素敵!!



建物だけではなく、その周りの庭もとてもきれい。

手入れが行き届いていますね…



P1000377.jpg

乙女な先生w


P1000387.jpg

P1000388.jpg

P1000392.jpg

中から外を見るとこんな感じ。
P1000400.jpg

中はとてもきれいな装飾がしてあって、
そりゃーなかなかできあがらんわなぁ~って感じです。
P1000393.jpg

P1000394.jpg

そして、次の階は…

P1000401.jpg
まだ出来上がってませんでしたwww



バルコニーもあって、そこからの景色も最高でした。
P1000413.jpg


そして、バルコニーの上にも…
P1000416.jpg


まるで天国のような、素敵な場所!
P1000420.jpg


天国には金庫がw
P1000421.jpg


天国の沙汰も金次第かwww
P1000422.jpg


こんなバカを言いながら、次なる目的地、
インドマーケットへ。

P1000434.jpg
対岸はラオスです。

P1000438.jpg

P1000439.jpg

ここは地下なんだけど、なんだか学生でにぎわってます。
どんなものに興味があるんだろう・・・
P1000440.jpg


P1000442.jpg

P1000443.jpg


……



ここで、お土産物などを購入して、観光の1日は終わり。
写真にあるものは購入していませんwwwもちろん。


明日からは学校の行事です。